Voicyそなえるらじお #1047 ポータブル電源でスマホ充電をする際、知らないと損をすること!
最終更新日:
執筆者:高荷智也

おはようございます!備え・防災アドバイザー高荷智也がお送りする「死なない防災・そなえるらじお」、3月18日(火)、本日も備えて参りましょう!
できることとできないこと
本日は「USB機器の充電」のお話です。
ポータブル電源で、スマートフォンなどUSB機器の充電をする際の注意点についてお話をいたします。
ACコンセントかUSB充電か
Jackery 3000 Newの場合
- スマホをACコンセントに挿した充電器で充電した場合
- 変換効率は45.8%(実際に使えたバッテリー容量)
- スマホをUSBポートに挿して充電した場合
- 変換効率は75.9%
- USB直接の方が1.65倍長持ち
Anker C1000の場合
- スマホをACコンセントに挿した充電器で充電した場合
- 変換効率は58.3%(実際に使えたバッテリー容量)
- スマホをUSBポートに挿して充電した場合
- 変換効率は89.1%
- USB直接の方が1.52倍長持ち
Anker C300の場合
- スマホをACコンセントに挿した充電器で充電した場合
- 変換効率は64.7%(実際に使えたバッテリー容量)
- スマホをUSBポートに挿して充電した場合
- 変換効率は83.3%
- USB直接の方が1.28倍長持ち
ということで、スマホやUSB機器の充電は、ポータブル電源のコンセントに充電器を挿すのではなく、ポータブル電源のUSBポートにケーブルを挿して行いましょう。
本日も、ご安全に!
本日は「USB機器の充電」のお話でした。
それでは皆さま、引き続き、ご安全に!