Voicyそなえるらじお #678 大地震による二次災害「津波火災」のパターンとその対策
最終更新日:
執筆者:高荷智也
おはようございます!備え・防災アドバイザー高荷智也がお送りする「死なない防災・そなえるらじお」、9月12日(火)、本日も備えて参りましょう!
対処の難しい災害
本日のテーマは「津波火災」のお話です。
- 本日は大地震による津波が引き起こす、対処の難しい災害、津波火災に関するお話です。
質問回答
- コメント欄にいただいたご質問への回答です。
- 「けろっぽ」さんからのコメント
- 高荷先生、初コメです、突然ですが、ご質問があります。
- 南海トラフ地震が発生した場合に、津波想定が3m未満の浸水地域に住んでいるのですが、我が家はマンションの5階に住んでいるので、3歳の娘をワンオペ育児している関係もあり基本的には在宅避難で考えています
- ただ、マンションの1階部分に駐車場や大型バイクを含む駐輪場があり、万が一津波火災が発生した場合に逃げ場がなくなるのでは…と、想像するだけでとても不安になります
- 高荷先生ならどう避難されますか
地震津波について
- 津波火災は、津波により引き起こされる火災です。過去の大地震では、1933年の昭和三陸地震による津波、1964年の新潟地震による津波、1993年の北海道奥尻島地震による津波、そして2011年の東日本大震災による津波などで、発生が確認されています。
- この中でも特に被害が大きかったものが、東日本大震災の際に発生した津波火災です。
- 津波火災に関しては、東京大学の廣井悠先生による論文や解説が詳しいですので、今回はこれらの資料をご紹介いたします。
- 地震本部
- 地域安全学会
本日も、ご安全に!
ということで、本日は「津波火災」のお話でございました。
それでは皆さま、本日も引き続き、ご安全に!