Voicyそなえるらじお #623 緊急地震速報の音が怖すぎる…時はスマホ受信設定を消すのも手段
最終更新日:
執筆者:高荷智也
おはようございます!備え・防災アドバイザー高荷智也がお送りする「死なない防災・そなえるらじお」、6月21日(水)、本日も備えて参りましょう!
いっそ消してしまう
本日のテーマは「緊急地震速報の音」のお話です。
- 本日は夏至ですが、記念日も多く指定されている日です。エビフライの日、スナックの日、キャンドルの日、色々ありますね。
- という訳で今回は、全く関係の無いお話、コメント欄にいただいた質問への回答ということで、緊急地震速報に関するお話です。
音が怖いですよね
- コメント欄にご質問をくださったのは、めんぼう後輩さんです。
- 『最近立て続けに発生している大きな規模の地震、これまでの配信でたくさん心のお守りをいただき、とても救われているのですが、それでもやっぱり、怖い。自分は何を怖がっているのか、を深掘りしたところ、緊急地震速報アラート音を特に怖いと感じています。
- 先日早朝の千葉県南部で発生した地震、自分が住んでいるところの揺れの規模は小さかったですが、あの音に心臓がバクバク。その後出勤し、職場の人に地震の話をしたら「私、設定していないよ。だって怖いから。TV観てる時に流れてきたら仕方ないけど、寝てる時や外出先では聞きたくないから。でも、周り(の携帯)が鳴るから結局怖くて…ホントに困るんだよね」と言われ、共感。
- 防災・備蓄、災害情報を日々インプットし実践していますが、緊急地震速報は出来れば聞きたくないのが本音です。矛盾しているタカニストでごめんなさい。突然の音を怖いと思わないよう考え方を変える・鍛える、が解決策でしょうか。ご意見いただけると救われます。』
消してしまいましょう
- 緊急地震速報を始めとする音が怖いという方は、多いと思います。私自身も毎回ビックリしております。そんなときは、OFFにしてしまいましょう。もちろん緊急地震速報は、無いよりはあった方がよいです。
- しかし現実的には、緊急地震速報があることで死なずに済んだ、命を守る行動ができた、というような地震はそう多くありません。足下で生じる直下型地震の場合は、緊急地震速報は特性上間に合いませんし、海で生じる海溝型の地震については、そもそも生じる数がそれほど多くありません。
- であれば、定期的にアノ怖い音で寿命を短くする方がデメリットと判断し、OFFにしてしまうのはアリだと思います。
- スマホや携帯電話の場合は、ドコモならエリアメール、au・ソフトバンクなら緊急速報メールという設定がありますので、そこで機能をOFFにするか、マナーモード中はならない設定にするなどができます。
- あるいは、緊急地震速報自体はよいが、あの音が目の前で鳴るのが怖いということであれば、防災アプリを入れて音を変えるという方法があります。Yahoo!防災速報アプリなどは、緊急地震速報を含めた通知音を変えることができますので、自分が分かるなら「ホーホケキョ」とか「ニャーン」という音にすることで、だいぶ心臓への負担を小さくすることができます。
- ただ、コメントにもありましたが、周りから聞こえてくる音を消せるわけでは無いため、周囲で緊急地震速報がなった時にどう行動するか、はある程度考えておく必要はあります。それでも一人の時間の時に、怖い音が鳴らなくなりますので、環境は良くなりますね。
- ただし、地震による津波情報や、洪水で沈む地域に住んでいる場合における避難指示などはキャッチすべきですので、防災アプリを入れて、音を怖くない物にしておく、という対応はあり得そうです。
- Yahoo!防災速報アプリやネルフ防災アプリに、音怖くないモード、など一括設定できる機能ができるといいですね。わんわんニャーニャーという音に変われば安心です…。
本日も、ご安全に!
ということで、本日は「緊急地震速報の音」のお話でございました。
それでは皆さま、本日も引き続き、ご安全に!