備える.jp
サイトメニュー仕事依頼・お問合せ

Voicyそなえるらじお #366 放送365回を終えて…聞かれている防災ネタTOP5!

最終更新日:

執筆者:高荷智也

Voicyそなえるらじお #366 放送365回を終えて…聞かれている防災ネタTOP5!

おはようございます!備え・防災アドバイザー高荷智也がお送りする「死なない防災!そなえるらじお」、6月1日(水)、本日も備えて参りましょう!

放送回数365回突破!

本日のテーマは「防災雑談」です。

  • この間新年度を迎えたと思いましたらもう6月、あっという間に水害シーズンへ突入となりました。除湿機がうなりを上げる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
  • 本日は6月初回の放送となりますので、まずは月初の自己紹介からさせていただきます!

こんにちは、備え・防災アドバイザーの高荷です

  • 2020年11月にスタートした、当チャンネル、『Voicy・死なない防災!そなえるらじお』、先月5月末で、放送365回、再生回数42万回、そしてフォロワー様数が1732名となりました!
  • 昨日の放送でちょうど365回目、回数的にまる1年分となりました。防災という地味なテーマで、ここまで放送を継続をすることができましたのも、毎日多くの皆様にお聞き頂き、コメントやいいねボタンなどのご評価を頂いた結果となります。本当にありがとうございます!
  • 当チャンネルは、個人と家庭の備えと防災をテーマに、大地震や水害などの自然災害を対象とした防災感染症パンデミック対策、あるいは銃火器を使わないゾンビへの備え方まで、「防災をライフスタイルにする」ための様々な情報・ノウハウを紹介する番組として運営を行っております。
  • 少しずつチャンネル登録をいただく方が増えておりますので、毎月初回放送では、そもそも私が何者なのか、という簡単な自己紹介からスタートさせていただきたいと思います。

自己紹介

  • 私は、「備え・防災アドバイザー」という肩書きで活動をしております、高荷智也と申します。
  • どこかの大学や研究機関、あるいは防災関連の企業に所属しない、フリーの専門家という立場で活動をしております。
  • 家庭の防災対策や企業の危機管理などを大テーマに、
  • 講師業…講演会やセミナーなどでお話をしたり、
  • 執筆業…雑誌やwebメディアなどでコラムを連載したり、様々な防災記事の監修を行ったり、
  • コンサル業…企業と契約をして防災グッズの企画開発や、BCPと呼ばれる危機管理のマニュアル作成のお手伝いをしたり、
  • メディア出演業…テレビやラジオなどで災害の解説や、防災に関するアドバイスを行ったり、
  • メディア運営業…私自身が運営するwebメディア「備えるJP」YouTube「そなえるTV」voicy「そなえるらじお」などの運営を行ったりと、
  • 「備え・防災」の何でも屋さんという立場で、お仕事をしております。
  • 自宅は静岡県三島市ですが、仕事で東京に行くことが多いですので、もし山手線などで、赤い大きなリュックを背負い、胸からシマエナガをぶら下げているメガネの人がいたら、たぶん私です。

365回目!

本日も、ご安全に!

ということで、本日は「防災雑談」でした。

  • 次の節目は放送500回目でしょうか、がんばって参りたいと思います。

それでは皆さま、本日も引き続き、どうぞご安全に!

サイト管理者・執筆専門家

高荷智也(たかにともや)
  • ソナエルワークス代表
  • 高荷智也TAKANI Tomoya
  • 備え・防災アドバイザー
    BCP策定アドバイザー

新着のブログ記事

ブログカテゴリ

備える.jp 新着記事